長崎市の美文字レッスン・書道教室『書楽』では、”通学制”と”通信制”の教室があります。
通学制は『都度利用制』のカジュアルコースと『月謝制』のベーシックコース、通信制は『郵便形式』と『LINE形式』がございます。いずれもご自分のペースで練習いただけます。
なお、本ページには記載しておりませんが、長崎市内の公民館でも教室を担当しています。ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。
通学制:カジュアルコース(都度利用:1レッスン制)
堅苦しくなく、気軽にご参加いただけるコースです。
お月謝制ではなく、参加されたレッスンのみのお支払いになります。1回 120分 4,000円(税別)から。
はじめての方や、文字はきれいに書けるようになりたいけれど、お仕事やご家庭の都合などで毎週決められた曜日と時間を確保するのがむずかしい方、もっと気軽にスタートしたい、練習したいという方向けのコースです。
少人数制の個別指導ですので、それぞれの生徒さんの苦手分野を個別にアドバイスしています。
教室は、20代から70代と幅広い世代の生徒さんにご参加いただいています。ぜひお気軽にどうぞ。

カジュアルコース/基本プラン1
- 基本の「ひらがな」「カタカナ」をバランスよく、楷書できれいに書きます。ひらがな、カタカナ、ご自分のお名前、ご住所、のし書きに使う文字を練習します。
- 楷書でのバランスを習得した後は、少し優しい印象に見えるように練習します。
- 次は筆ペンで。いつもの手紙をきれいに。

カジュアルコース/基本プラン2
- 学校などで板書をされる先生や、職場で文字を多く書く方などにオススメ。小学校で習う漢字を中心に、きれいに、バランスよく書けるように。
- 手書き文字の美しさはその人の印象、評価につながります。

カジュアルコース/フリープラン
- さらに練習を重ねたいという方向けのフリータイプのレッスンです。
- その他、「この文字、この文章を書くので練習したい」など、ご希望に合わせたレッスンにも対応いたします。
通学制:ベーシックコース(月謝制)

級や段の取得を目指される方向けのコースです。
場所/長崎 立山教室のみ
日時/毎週金曜日のみ(基本14:00から21:00)
料金/大人:1ヶ月4回 9,000円
小人:1ヶ月4回 5,000円
※どちらもお手本代を含みます。

通信制:郵便カジュアルコース(都度利用:1レッスン制)
いわゆる通信制のコースです。お手本は郵送でお送りします。
お手本に沿って練習した文字を、返信用封筒に入れてポストに投函いただきます。講師は届いた文字に赤ペンを入れて、再度郵送にてお送りします。
返信用の封筒も一緒に届くので、送り返す際の手間がかからず、気軽に長く続けていただけます。
もちろん、郵便でのやりとりだけで伝わりづらいときは、LINE通話等で補足いたします。(ご返送時の郵便代はご負担ください)

▼お手本について
お手本は、ひらがな・カタカナといった基本からスタートします。
回を重ねていく中で、ご希望のお手本をご用意いたします。
例:ご自分の住所、名前、ご家族のお名前、会社名、会社でよく使う文章など
美しい字になるには継続して練習をすることが大切ですが、ピンポイントのお手本が欲しいな、という時にもご利用ください。ご自分の癖を理解して、ポイントをおさえて練習をしていけば、今よりもずっと印象の違う字になります。

▼通信の流れ
- 正式にお申し込みいただいた後、メールなどでご希望のお手本をお知らせください。
- お支払いについて
7日以内に、指定の銀行口座へ受講料5,000円(50日間・最大2回までの添削込み)をお振込みください。※振込手数料はご負担をお願いいたします。 - お手本の発送
ご入金を確認後、3日以内にお手本を発送いたします。発送日を起点に50日間のレッスン期間がスタートします。ご入金後のキャンセル・ご返金はお受けできかねますので、あらかじめご了承ください。 - ご質問などに利用いただくLINEアカウントのご案内
講座で使用するLINEのIDや銀行講座の詳細は、お申し込み確定後にご案内いたします。 - 練習・添削の流れ
最初は楷書のお手本(8マスのノートに記載)をご自宅に郵送いたします。練習したものを返信用封筒に入れてご返送ください。講師が添削し改めてご返送します。※添削は50日間の間に最大2回まで可能です。練習したものを返信用封筒に入れてポストに投函いただきます。 - 2回目以降のレッスン
2回目以降はご希望を伺いながら、新しいお手本を作成し、郵送でお届けいたします
▼コース概要
場所/ご自宅などお好きな場所で
日時/お仕事や家事の合間などお好きな時間に
料金/1レッスン5,000円(50日間・最大2回までの添削込み)※お手本代・返信用封筒を含みます。(切手代はご負担ください)
その他/ご希望であればLINE通話などでの補足解説も対応いたします。
特定商取引法に関する表示はこちら
※お手本のみをご希望の場合(添削なし)は、3,000円で承ります。

通信制:LINEカジュアルコース(都度利用:1レッスン制)
いわゆる通信制のコースです。
初回のお手本は郵送でお送りしますが、その後の添削はLINEで行ないます。
お手本に沿って練習した文字を、スマホで撮影しそのまま画像を送っていただきます。講師は届いた文字に赤ペンを入れて、その画像をお送りします。
わざわざ郵送する手間や負担がかからない分、長く続けていただけます。
もちろん、画像やテキストで伝わりづらいときは、音声通話やビデオ通話で解説します。

▼お手本について
お手本は、ひらがな・カタカナといった基本からスタートします。
回を重ねていく中で、ご希望のお手本をご用意いたします。
例:ご自分の住所、名前、ご家族のお名前、会社名、会社でよく使う文章など
美しい字になるには継続して練習をすることが大切ですが、ピンポイントのお手本が欲しいな、という時にもご利用ください。ご自分の癖を理解して、ポイントをおさえて練習をしていけば、今よりもずっと印象の違う字になります。

▼通信の流れ
- 正式にお申し込みいただいた後、メールなどでご希望のお手本をお知らせください。
- お支払いについて
7日以内に、指定の銀行口座へ受講料5,000円(50日間・最大2回までの添削込み)をお振込みください。※振込手数料はご負担をお願いいたします。 - お手本の発送
ご入金を確認後、3日以内にお手本を発送いたします。発送日を起点に50日間のレッスン期間がスタートします。ご入金後のキャンセル・ご返金はお受けできかねますので、あらかじめご了承ください。 - LINEアカウントのご案内
講座で使用するLINEのIDや銀行講座の詳細は、お申し込み確定後にご案内いたします。 - 練習・添削の流れ
最初は楷書のお手本(8マスのノートに記載)をご自宅に郵送いたします。練習後、その作品を写真に撮ってLINEでお送りください。講師が画像とテキストで添削し、LINEでフィードバックいたします。※添削は50日間の間に最大2回まで可能です。 - 2回目以降のレッスン
2回目以降はご希望を伺いながら、新しいお手本を作成し、郵送でお届けいたします。
▼コース概要
場所/オンライン形式(LINEを使って講師と1対1(非公開)のやりとり)
日時/ご連絡は平日が中心となります。お送りいただく時間帯や曜日の指定はありません。
料金/1レッスン5,000円(添削期間:50日以内、最大2回まで。)※お手本代を含みます。
その他/ご希望であれば郵送での添削も対応いたします。
特定商取引法に関する表記はこちら
※LINEアプリが端末に入っていない方はダウンロードいただく必要があります。
※LINEなどの接続に必要な通信料はご負担ください。

お問い合わせ
お問い合わせは、メールフォーム または お電話 からお気軽に。
お電話でのお問い合わせは
TEL 090-4489-1231(平日9:00-18:00) | よくあるご質問